人類はあらゆる意味で閉塞、誰が正気で誰か狂気やらわからない

 終末思想というものは常に人間社会に存在する、なぜなら 、しょせんは短い寿命しか持ち得ない人間は、「今が異常、 終末だ」と常に考えるのである、今まで「異常気象」は延々 と日常茶飯事だったのに、短い寿命しか持ちえぬ人間は「 今こそ異常、変動」と思ってしまう、別に人間が終末と思お うが思うまいが自然はなるようにしか成らず、別に…
コメント:0

続きを読むread more

井上靖、安藤更生(早稲田大教授)の「天平コンビ」出羽三山の即身成仏の調査

 井上靖は『天平の甍』執筆の基礎知識を安藤更生教授の 鑑真に付いての論文に大きく依存した、したがってその交 友というべきか、井上靖は安藤教授に伴われ、即身成仏の 一日調査団に随行した。    日本古来の山岳信仰と仏教の真言密教が結びついたとも される修験道には「即身成仏」の思想が流れていた。当然、 その結果としてのミイ…
コメント:0

続きを読むread more

小田実『アメリカ』1962,「なんでも見てやろう」の小説化だが

 現在は出版はされていなが古本で容易に入手できる作品で ある。小田実が『何でも見てやろう』で一世を風靡し、一躍 ジャーナリズムの第一線に躍り出て、その痛快なるアメリカ 経験をフィクション化、小説化しての、いわ再構成である。 なかなかの野心作だ、なにせ1200枚という長さで型破りな 大作となっている。    大阪のある二…
コメント:0

続きを読むread more

夏の甲子園、広島県代表は福山の盈進高校、戦前からの伝統校だが盈進の盈の字面が悪すぎる、暗すぎる

 1904年創立、元来は福山市中心部、というか現在、福山市 三吉町南の福山医師会会館のある場所に盈進高校は戦前から 長く存在していた。今は中心部から離れた千田町という田舎 にある。元来は盈進商業だったようで、井伏鱒二の作品にも 「盈進商業の生徒が」とかいう記述がある。男子だけで戦後 も男子高校だった、低レベル生徒をかっては…
コメント:0

続きを読むread more