安倍元首相の国葬、気に入らないニュースキャスターを降板させるような不見識な首相の国葬は論外だろう 国葬に関する法律は明確なものはない、国は閣議決定で儀式 を行える、というのを拡大解釈して法的根拠がある、だから、 安倍元総理の国葬は認められる、という以前のそもそも問題が ある。国葬の日本の法制度での定義がない以上、閣議決定で「 何をやろうが勝手だ」というのだろうが、常識的に言えば国葬 を行うと云うにふさわしい人物、業績… コメント:0 2022年09月01日 続きを読むread more
宝塚、懐かしの写真館(202)速水岩子 「重なる誤解の手紙」 『歌劇』昭和7年12月号 三銭切手を二枚も貼った手紙が二通も三通も公演中に届き ます。それも度重なって、「あれは私ではありません、人 形です」と返事をお出しするほどですから。せっかく、心配 してくださいます友達には済まない気がして。一度でもいい から本当に私が飛び降りようかと思ったこともあります。 それは「十津川少女」という演目での話です。… コメント:0 2022年09月01日 続きを読むread more
『ピカソとの生活』1965(新潮社)フランソワーズ・ジロー、カールトン・レイク、別れた妻の描くピカソの素顔 似た題名の本が1970年くらいか、白水社から出ている。訳 者は違うが、その内容は最初のこの本と趣旨は変わらないと 思われる。日本で最初に訳出されたのはこちらである。著者、 二人も共通である。 1943年にピカソと知り合い、恋に落ちて10年にわたってピ カソと生活し、二児をもうけ、ついに離婚したフランソワー ズ・ジ… コメント:0 2022年09月01日 続きを読むread more
押し寄せるモノ不足、バナナがスーパーから消えた!肥料もホームセンターで品薄、エンジンオイルも品不足 最近ふと気づいたことだがスーパーからバナナが消えてい ような気がする。注意して見ていなかったが、確かに、「はて、 バナナが見えない」と昨日、気づいた、もしやどこか場所が変 わったのか、あるにはあるが量が少ないので目立たなくなった のかもしれない。とにかく従来のように、スーパーに行けばバ ナナが山積み、という光景は見られな… コメント:0 2022年09月01日 続きを読むread more