参る人がいない墓は、この世にないのと同じか?

   墓とは何か、あくまで生きている人のためにあるとは思う。 生きている人とは、自分自身も含む。だから生前墓を作らな いと意味はない。〇〇家の墓、とあってそこに入る、ならいい が、これも何らかの、別に子供でなくとも親族でなくてもいい、 慕って参ってくれる人がいる限り意味はある。だがこれからの 世の中、少子化と住居の移動は激し…
コメント:0

続きを読むread more

2022年、矢掛町の大名行列、3年ぶり開催、大盛況、雨も最小限

 矢掛町で3年ぶり開催の「大名行列」は幸い、行列開始前 に雨も上がり、待ちに待った多数の観光客、今まででも例の ない盛況、人出ということでともかく良かった。あれほどの 準備、練習、ここで降雨中止では、元も子もないが神は最後 の段階で微笑んでくれたわけである。強い日差しがなく、そ の暑さがなく、また寒くもなく、もっとも凌ぎや…
コメント:0

続きを読むread more

井上靖『後白河院』確実な資料で多面的にイメージを組み立てている

   平清盛、木曽義仲、源義経など武士の権勢を次々に利用し て頼朝をしてその巧妙さに「日本一の大天狗」と言わしめた 後白河院についての井上靖の作品だが、読む前の予測どおり のアプローチだった。資料から組み立てる、それしかない、 のだろうが。院生という奇怪な政治体制が行われていた平安 末期、その時期に数多くの不可解な行動をとっ…
コメント:0

続きを読むread more

今こそ冷静になって欲しい、ワクチンは薬ではない、感染です、乱用は禁忌です

    またメディアでは「新規感染数」の数字がセンセーショナル に踊っている。さらに「ワクチン接種」もちろん、今度は5回 目なのか、モデルナが日本に日本人向け専用の新型コロナワク チン製造設備を建設、10年間フル稼働させる計画が発表されて いる。私は無論、免疫学者でも研究者でもないが、ここまで来 ると、本当に何かあるのでは?…
コメント:0

続きを読むread more