金田一京助氏の話す石川啄木の第一印象と釧路での小奴との話 ある対談記事、もう随分前とは思うけど、徳川夢声さんが 毎週、対談という連載があって、ある週、相手が金田一京助 さん、「啄木との出会い、その印象」を聞かれて金田一さん のお話です。 金田一京助:盛岡中学より前、実は盛岡の高等小学校から 同級だったんです。私が高等小学校の四年になった(註:13 歳)最初… コメント:0 2023年08月02日 続きを読むread more
RとLの日本語表記での区別、最大の日本語問題が話題にもならない? 日本人は欧米に行ってLとRの区別が出来ない日本人は失笑 を買い、世界の田舎者と軽蔑すら買う、という現実に対し、 というより、基本的に多くの外国語がLとRの区別があるのに、 である。日本人は「ら、り、る、れ、ろ」でLとRを併用し、 音韻的な区別をしない、しないというのが日本語の習慣であ る。RとLも世界の言語では別に多くが… コメント:0 2023年08月02日 続きを読むread more
アンリ・アルヴォン『仏教』クセジュ文庫、渡辺照宏訳、本来の仏教を知るための本 訳者の渡辺照宏さんはその後、岩波新書から独自に『仏教』 を出されているが、内容的にはこの文庫クセジュの方が遥か に優れている。よく「原始仏教」とは云うが釈尊本来の教え、 思想という意味ならこれ以外の「仏教」ああるはずはない。 現在の日本の「仏教」か日本が古くに受容し、歪められた、日 本習俗教というべきで現在は葬儀産業… コメント:0 2023年08月02日 続きを読むread more