篠竹幹夫監督が泣いている、日大アメフト廃部、栄光はなぜ途絶えた? 日大アメフトといえば1959年に監督就任、定年で2003年 に退職で監督もやめられた。日大文理学部教授が本職だった にせよ、東の日大、西の関学と称される、日大アメフトの 長きにわたる黄金時代を築かれた業績はあまりに偉大だ。 篠竹幹夫監督である。2006年に73歳で亡くなられた。 その指導は厳しいの一語だった。生涯… コメント:0 2023年11月30日 続きを読むread more
色川武大『狂人日記』1988、幻覚、幻聴の描写だけでは文学にならないのでは 色川武大、1929~1989,だから60歳で死ぬ前年の発表作で ある。色川武大という名前はあの歴史学者の色川大吉を連想さ せる。阿佐田哲也のほうに統一していたらとは思う。 でこの人、の作品だが、おしなべて云うなら、何か内部に 非常に悶々とした作品化にどうも不適なものを持っているよ うであり、何ともスッキリしない。だ… コメント:0 2023年11月29日 続きを読むread more
そろそろやりたい、私の「心の旅」、京都の清水寺からの坂 いよいよ12月、師走だが2023年12月は私にとって妙に区切 り、という思いがする。以前、NHKのBSで放送されていた「 心の旅)というシリーズ、それに倣って私自身の「心の旅」を 行ってみたい、ただし持病が足を引っ張る、BSの心の旅で印象 深かったのはクロード・チアリさん、若き日、コルシカ島への 旅であった。その再度… コメント:0 2023年11月29日 続きを読むread more