減塩・無塩と薄味は違う!本当に必要なのは「薄味」である。減塩・無塩でも「薄味」でなければ意味はない(腎炎患者向け食… 長年、私は腎臓病で食事療法、何よりも実際の自分の経験を 積み重ねるというコンセプトで続けてきたが、とうてい巷で売 られているとかネット情報の「腎炎の食事療法」で括れるもの ではない。医師による「食事療法」の内容で経験上、誤りが多 い。実際に経験しなければ実感できないし、経験から学ぶもの はない。 しかし、今にな… コメント:0 2024年06月18日 続きを読むread more
美濃部亮吉『苦悶するデモクラシー』文藝春秋新社、東京帝大経済学部の内部派閥争いを主に描くが社会的考察が不足 東京都知事を三期だったか?こなした美濃部亮吉さん、その 後、参議院議員にも。温厚な学者肌である。基本はマルクス経 済学者であり、第二高等学校から東大経済学部であの大内兵衛 に師事した。その意味では赤い学者であった。最初は立教大の 松下正寿と一騎打ち、接戦で当選した。松下さんはやや強面か 、穏やかな美濃部さんは好感を持… コメント:0 2024年06月18日 続きを読むread more
小池百合子都知事、72歳の誕生日直前の投票日設定の妙、蓮舫56歳、ソーラーパネル中国世界シェア90%以上ですぞ 都知事選、やっと女性対決で勝負らしい勝負になりそうだが。 まあ近年の保守的風潮からして8年間、選挙運動をやったよう な現職の小池都知事の3選はまず固いところ、というのが予想 である。多分そうだろう、だが世渡り上手な小池百合子が世界 を席巻の脱炭素ドグマの徹底利用をアメリカに民主党政権誕生 と同時にカジを切ったこと、一… コメント:1 2024年06月18日 続きを読むread more