新紙幣(日銀券)その人物があまりに陰鬱、地味で顔相も悪く魅力がなく親しみが持てないキャラクター、ちょっとホラーの世界

    日銀券、紙幣に登場した人物は今まで数多いが今回ほど、何 か陰鬱でダサくなんとも親しみが持てない人物も例を見ない。 どれも非常に地味だ、あの渋沢栄一、細菌学者の北里柴三郎、 女性では津田梅子。女性で紙幣に使われたのは以前の樋口一葉、 若くして逝った日本文学の超スターである。その他、聖徳太子、 福沢諭吉、夏目漱石、野口英…
コメント:0

続きを読むread more

石濱恒夫(川端康成名義)『女であること』石濱恒夫の代表作、女心の闇を描く、石濱文学のうまみ

 川端康成名義の他人の書いた作品は多い、何より、川端康成 名義なら売れる、という現実があった。有名人の名前名義で、 ゴーストライターが書いて本を売る、は出版界の常道だが、著 名作家の名前で出せば売れる、逆に絶対に代作がなかった作家 も多い。わかり易い例なら芥川龍之介や夏目漱石、森鴎外でも 樋口一葉でも太宰治でも三島由紀夫で…
コメント:0

続きを読むread more

梅雨は意外にだらだら長引くことがある

   今年の梅雨は間に快晴も入るなど一定ではないが、雨量は まずまず、地域によっては大雨、とにもかくも今年は渇水は当 分は免れたのはありがたい話である。水がないのが一番困るが、 日本の地形は雨がちょっと降らないと渇水、ちょっと降れば水 害、常に危険で微妙なバランスの上にしか成り立たない。・・ ・・・・梅雨なくして日本はあり得…
コメント:0

続きを読むread more