蓮實重康『雪舟』1958、弘文堂、古書だが雪舟の評伝としては今なおベスト

 もう刊行されたのは1958年で60年以上前だが、このような 歴史書ではそれは問題とならない。いまなお、入手は難だが、 雪舟の評伝としてはベストに近いと思う。  雪舟の伝記、評伝は実は多い、子供向けのものもあるが、と にかく雪舟のその伝記となると、またその作品の確定はわから ない点が多い。決定的証拠が新たに出る可能性も…
コメント:0

続きを読むread more

8月を前にバラの断捨離が続出、梅雨以降、成長不良のバラが目立つ

    今年は本当にあまりバラの花が咲かない。無論、品種、株 によって大きく異なるが、それにしても7月でも以前なら、 花は小さくなってもかなり咲いていたと思う。画像を残して いるが、それを見ても8月を前にしてほぼ花を見ない、に等し い状態はやや異様だ。一昨年、昨年はカンカン照り、とにか 少雨を極めた。今年は晴れたら気温は高い…
コメント:0

続きを読むread more

紙の新聞がいかに廃れても地元紙の山陽新聞だけは絶対にやめない。地元紙を取るのは県民の義務

    紙の新聞は廃れて続ける。ネットで散々、前々から報じられ たニュースがごく一部分、遅れて紙の新聞で届けられる。紙の 新聞はネットがなかった時代のものだと思う。だから地域情報 の非常に乏しい「全国紙」はそもそも、取る意味はない。だが 程度の差はあれ、地元紙は非常にきめ細かい地元情報が載る。 ネット定期購読でもその地域性の…
コメント:0

続きを読むread more