ロシア、プーチン大統領、ウクライナの長距離ミサイル領内攻撃に戦術核使用を決断か?ロシアの虎の尾を踏んだウクライナ

 レームダック・バイデンは置き土産としてウクライナにアメ リカ製中距離ミサイルのロシア領内への攻撃を認めた。北朝鮮 軍の投入への仕返し、というコメントも見られるが、長距離 ミサイルのロシア領内への使用でプーチン大統領もついに戦術 核の使用を決断した、と見るのが至当である。要は、ウクライ ナは虎の尾を踏んだわけである。この…
コメント:0

続きを読むread more

映画『妖刀花の吉原百人斬り』1960,歌舞伎「籠釣瓶」の映画化、最大の難点は水谷良重が全然、魅力的に見えなくてウソ…

 1960年の東映の時代劇である。東映は本当に時代劇が多かっ た。で、・・・・・主演は水谷良重(現・二代目水谷八重子)と 大御所の片岡千恵蔵、Amazonプライムで東映プラスで現在、 すぐ見ることが可能。  話は単純で分かりやすい、アバタで顔にコンプレックスのある 中年男、次郎左衛門(片岡千恵蔵)が吉原の花魁、八ツ橋(…
コメント:0

続きを読むread more

腎臓病と健康茶の微妙な関係、好影響をを与える健康茶はあるのか?最も好ましい飲料水は

    誰がなんと言おうと日本人にとって最大の国民病は腎臓病 である。本来の意味での、まあ組織を修復して機能を改善す るという意味での薬、新薬はない。だが、実は内臓疾患は特 に有効な薬などない疾患、部位は多い、肝臓がそうだ。肝臓 の大きな役割の一つは薬物などの「解毒」だから、肝臓に有 効な新薬はある意味、矛盾である。やはり有…
コメント:0

続きを読むread more

ラーゲルクヴィスト『バラバ』バラバの人間的描写を通じて初期キリスト教を描く

    バラバと聞けば芥川の『西方の人』の第31「クリストより バラバを」を思い出す。その文章はどうも理解しがたいが、 「バラバ」自体は理解困難とも云えないだろう。バラバは 新約聖書に記載されている人物である。強盗殺人罪で磔刑に 処せられるところが、民衆の要求によって放免され、代わり にキリストが十字架に磔にかけられる。新約…
コメント:0

続きを読むread more