アメリカの虎の尾を踏んだ日鉄、USスチール買収への固執は日米関係への破壊になりかねない。対日戦勝利のどんでん返し

まずは現職のバイデン大統領が本日、日鉄のUSスチール買収 阻止を宣言した。日鉄はいたって意固地に「買収が成立すると 確信している」、だが大統領は現職も次期トランプ大統領も、 日鉄のUSスチール買収においては阻止は完全に一致している。 日鉄は「今年中にはクローズする」だが、事態は日米関係の亀 裂を生みかねないものだ。 …
コメント:0

続きを読むread more

平林良孝『かあちゃんしぐのいやだ』1960,小学三年の男子児童の鋭い視点、「死ぬのいやだ」の福井方言

昭和30年代は子供による日記、作文、文章が出版もされ、ま た映画化されたりで社会的に大きな影響力を持った時代だっ た。作文コンクールで有名を馳せた島村姉妹、作文はまさに 栄誉の極み、本も何冊も刊行された。最も話題を呼んだのは 『にあんちゃん』だろう、九州佐賀県の弱小探鉱ではの在日 の兄弟たち、その女の子による日記、これを…
コメント:0

続きを読むread more

人生、遊びの精神で生きればいい。別に享楽という意味じゃない、ものに囚われない生き方

 遊びと云って別にやれゲームだとか競馬でもない。金のか かる旅行でもない。遊びの精神ということか、この世は金の かかる「遊び」には溢れているようだ。落語でも「漫才」で も歌舞伎など芸事からしてそうだろう。欲しいのは生き方に 根づく「遊びの精神」、・・・・・・などと云えば粋な生き 方に徹したかのように自己顕示のようだが、…
コメント:0

続きを読むread more