「処刑」について考える。映画「ニュルンベルク戦犯 十三階段への道」とフランス革命の断頭台 古い映画、1957年制作だという「ニュルンベルグ裁判 十三 階段への道」という映画を見たことがある。貴重な歴史資料で はある。スリリングである、最近はYouTubeでも戦争における、 また戦後の戦犯処刑の動画を見ることができるようになったが、 この「十三階段への道」はそのハシリだろうか。ナチスのポー ランド総督が、棒立… コメント:0 2025年03月08日 続きを読むread more
「早稲田中退」だけけが確立された「学歴」となり得る「中退」の理由 つくづく感じるのは早稲田大学中退の著名人があらゆるジャ ンルにあまりに多いのである。年代は井伏鱒二から最近に至る まで、早稲田というから卒業しているのかと思って見たら「中 退」なのである。学部は皆、文系である。著名人に成り上がる くらいだから皆さん、才能に満ちて優秀なのである。いくら石 に齧りついて大学を出てもなんの… コメント:0 2025年03月08日 続きを読むread more
無断での「入学式欠席」は「入学辞退」なのか「中退」なのか?卒業式欠席で提出は「退学届」だが「中退」と純粋には言い難い おもに私立大学では重要な事案は「入学辞退」である。これ はただ、当たり前に「入学式に無届けで欠席」を「入学辞退」 と捉えがちだが、これは実は理屈にあわない。入学金、必要な 諸書類を全て提出、前期入学金支払い、そこで「在学契約」は 完了している、とは判決でも明らかである。 「在学契約」は完了しているが「入学式」に… コメント:0 2025年03月08日 続きを読むread more