【地域の話題】倉敷駅前、台湾ダイニング「羅凰」火災から約半年、火災の四店舗部分は更地に さて、昨年、2024年9月24日、日曜日に倉敷駅前とも言える 倉敷市阿知2丁目2-6にあった台湾ダイニング・羅凰の厨房か ら火災が発生、隣接の店舗に延焼、結局火元の羅凰の西隣りの 居酒屋、東側の2店舗も延焼し、結局、4店舗部分を解体撤去 、現在は更地となっている。 2005年くらいだったかアーケードの… コメント:0 2025年03月10日 続きを読むread more
井上友一郎『桃中軒雲右衛門』1953、名作『受胎』と対を成す。浪曲師の一代記を熱心に語る この作品『桃中軒雲右衛門』はその前、1947年、昭和22年に 発表された『受胎』と対を成すような作品だと思える。そもそ も今どき、浪曲などと云えば誰も興味も関心は持たない。まあ、 清水次郎長伝の広沢虎造一人が一般には人気だろう。後は誰も 知らない、という人が多い。だが井上友一郎の両作品にでてく る桃中軒雲右衛門とは187… コメント:0 2025年03月10日 続きを読むread more
東京大空襲から80年、民間戦争被害者には補償ゼロ、軍人軍属には60兆円。見ろ!これが日本という国だ! よく言われることだが0円対60兆円、15年戦争における軍人、 軍属、その遺族への補償、年金、諸給付金をあわせて60兆円、 さらに戦時における多少でも後遺症の残る負傷があれば国鉄は 無料などの多彩な優遇措置もあった。トータルの補償金は実際、 どれだけだったか、気が遠くなるほど、もちろん超圧力団体と しての日本遺族会という… コメント:0 2025年03月10日 続きを読むread more