パワステポンプ、ステアリングギアボックスの交換 (インプレッサGH生涯使用のために)


 この9月1日からホンダ、シビックtypeRの予約受付が始まっ
た。あれだけの装備で499万円から?は安い。だって旧車の
パーツ交換の部品代を考えりゃ、全て揃って新品パーツで
あの車であのプライスは驚異のやすさだ、なにせスバルの
WRX STiはMTなし路線でスバルがやめてしまったのだから、
もうライバルらしいライバルもいない。・・・・・だがサイズ
的にも私の年齢的にも使用状況からも購入対象に成らない。
スポーツ性ではWRX STiが上だろう、あの間延びしたデザイ
ンンもどうも、下のグレードのシビックは1.5Lターボ、以前、
ステップワゴン搭載と同じだ、魅力はない。

 images (2).jpg

 ともかく購入対象となり得る適度なサイズ、全幅1750mm
クラスの実用性と適度なスポーツ性の車がもはやない、だか
ら、現在のマイカーのインプレさGH2、MTの生涯使用になる
しかないのである。だが12年、13万キロに迫ろうというのだか
ら重要パーツの交換が必要だが、これがどれも、目が飛び出る
ほど高い、たしかに適当な車があれば買い替えたほうが絶対得
とはお思うが、それがないのである。スイフトスポーツは狭す
ぎる、

 最近、交換したもの

   エアコン全体

   ラジエーター、ヒューズ全部、主要リレー、各種センサー
スロットルボディ、インジェクター、ショックアブソーバー、
コイル、クラッチ

 ちょっと思いついただけで、今度は通常はあまり交換されない
だろう、油圧パワステポンプなどパワステシステム全体、さらに
ステアリングギアボックスの交換を10月に予約した。オルタネー
ターを新品はプライス12万円で今回は断念、スターターもター新
品は7.5万円ということでリビルトに変更した

 ★油圧式パワステ、ステアリングギアボックス交換見積もり
パーツはすべて新品未使用

 
 パワステポンプ    71,500円    工賃15,300円

 パワステホース    28,000円      8100円

 ステアリングギアボックス  109,600円    39600円

 リザーブタンク     7060円
 
 ガスケット  150円

 ホース、サクション  3200円

 ホース、リターン   1940円

 パワステオイル  1300円

 クリップ     240円、60円


  [参考]  スターターモーター 新品価格76000円 
                リビルトに変更

       オルタネーター 120000円  見送りに

 
 相変わらず部品代の高さには驚く、適当な魅力ある車があれば
全パーツ新品の新車が得だが、もはやそれがないのである。一台
との長い付き合いは容易ではない。


この記事へのコメント