日本代表、寝ぼけた戦いでコスタリカ戦に敗北、こんな日本など決勝トーナメント進出の資格なし

全くドイツ戦の前は「どうせダメ」予想外に2-1で勝利、
国内メディアは「コスタリカに勝てばドイツとスペイン戦
の結果では決勝トーナメント進出が決定、ともうスペイン
に大敗したコスタリカに勝つのは当然という記事、コメント
で溢れたが、だが、・・・・・日本勝利後、ドイツ側から
警告が日本代表に発せられていたのだ。
「日本はコスタリカに負ける可能性が高い、今度は日本が
苦渋を味わうだろう」
案の定だ、まず勝てないと思っていたドイツには日本は健
闘した。その結果がコスタリカをなめてかかるというマイナ
スを生んでしまった。決勝トーナメントを日本が目指すなら
すべてはコスタリカ戦にあった。スペイン戦は捨ててもよか
った。それをサブをコスタリカ戦に充てるとは、戦略以前の
常識の欠落だろう。
だが負けるべくして負けた日本だ、主力を何を思ってか温
存した森保ジャパン、力の落ちる選手、勝負弱い選手を起用、
守田、山根、上田、相馬、ドイツ戦には出て貢献皆無の鎌田
、もうコスタリカ戦こそがすべて、という気迫など皆無だっ
た、コスタリカは中南米で揉まれてしぶとい、W杯ベスト8
の実績もある強豪だ、コスタリカに勝たないとドイツ戦勝利
の意味はない、にも関わらずコスタリカをなめてしまった。
コスタリカは前半は守備に徹し、後半終盤、一気の攻撃とい
う作戦だった、まあ日本がドイツ戦で取った戦法だ。
でも攻撃してこない前半のコスタリカに日本はメリハリのな
いダラダラに終始、ドイツ戦とは全く動きが違った、サブ的メ
ンバーにしたらガクット実力不足じゃダメだな、最後は守備の
連携ミス、
森保采配も昔の弱い日本を彷彿とさせる、でもせめて来ない
相手にひたすら調子をあわせて気迫が失せて、相手の作戦なの
に、チャレンジ精神を忘れてしまった、日本サッカーは正直、
失うものなどない、相手がどこでもチャレンジ精神のはずが、
それは微塵も見えず、このような膠着を切り裂くようなFWが
是非とも必要、それは大迫以外にいないが、森保が大迫をわざ
と外した弊害が肝心な試合で露呈した。
スペインは意外と日本は相性は悪くない、といってW杯本番
となるとどうかな、大敗の可能性も否定できない、勝利の可能
性はわずかだがある、本当に非常に苦しい、コスタリカはドイ
ツを救ったよ、これでドイツがスペインに勝ち、スペインが
日本に勝つから順当にドイツ、スペインが決勝トーナメントだ。
日本のドイツ戦の勝利も、しょせんは日本の予選リーグ敗退の
布石、茶番劇だったわけですよ。あんな寝ぼけたようなコスタ
リカ戦を見たらスペイン戦は勝つ、引き分けというレベルじゃ
ない。一勝二敗のまさしく竜頭蛇尾で予選リーグ敗退は固いが、
ドイツに勝ったという偉業!は消えない
もはや、そうとでも思わなきゃ仕方がないじゃないか。
もし、スペインに勝ちたいなら、すぐに森保を更迭、また
大迫を呼ぶべし。
この記事へのコメント