宝塚、懐かしの写真館(262)「ビッグ・ップル」昭和13年(1938)東宝劇場、小夜福子、櫻町公子、藤花ひさみ等


 「ビッグ・アップル」岡田恵吉、河井清、帰国後第一回作品
東京宝塚劇場

 アメリカ西部の一地方都市、ビッグ・アップルに生まれて
全米を席巻し、燎原の火のごとく、欧州に波及しつつある、
大衆ダンス、、ビッグ・アップルが日本でも将来された。
ビッグ・アップルは一人でも千人でも、どこでも踊れる、ど
んな衣裳でも踊れるという便利な踊りであり、体操の健康性
と舞踊の音楽性を兼ね備えている、平易なダンスである。

 この公演はビッグ・アップルのダンスを巧みに取り入れた
物語であり、内容はとても変わっている。小夜福子が奇妙な
ガスを発明する化学者チャックルスとして登場する。ところ
、そのガスは大人を赤ん坊に変えるというもので、ギャング
ロスを首魁とする敵国スパイの一味画素の秘密を盗もうと暗
躍する。チャックルスを守るものには、乙女アナベラ、その
恋人フリズイ、敵側には恋のため首魁を裏切る女スパイ、ステ
ファニイ、事件は波乱万丈、

 チャックルス:小夜福子

 市長:門野まろや

 社長:富士野たかね、

 ギャングロフ:社 敬子

 村の男、踊り子:神代錦

 歌手、子供:櫻町公子

 スパイ:初霜菊子

 アナベラ:鶴 萬亀子

 ステファニイ:藤花ひさみ

 歌手:昇 道子

 歌手:響 千鈴

 歌手:小雪強固

 フリズイ:若潮 みつる

 フリズイ:玉津真砂

 デュエット:逢阪せき子


  小夜福子:チャックルス

  IMG_6330.JPG


    藤花ひさみ:ステファニイ


   IMG_6331.JPG


    若潮みつる:フリツヅイ

  IMG_6332.JPG

  
    鶴 萬亀子:アナベラ

   
   IMG_6333.JPG


    櫻町公子:少女、歌手

   IMG_6334.JPG

 
    玉津真砂:デュエット

  IMG_6335.JPG


    社 敬子 :ギャングロフ

  IMG_6336.JPG


     藤花ひさみ:ステファニイ

   IMG_6337.JPG


 


  

この記事へのコメント