実はオートマ車の運転の練習を始めたい、免許取得後半世紀近くマニュアルばかり
実はオートマ車の運転の練習を始またい、とおもったのは
将来の!高齢者講習の実習でマニュアル車が当然選択できる
ものと思っていたが、教習所によっては煩わしいのですべて
オートマ車、というケースもあると聞いて危機感に駆られた
、というところである。だいいたい「オートマ限定」免許が
あるくらいで、基本はマニュアル車のはずであらう。だが日
本国内の芯はリリースはほぼ圧倒的にオートマ(以下ATと)
である。運転免許取得で30%以上はマニュアル(以下MTと)
免許取得だから、教習所も配慮してくれるはず、と思いきや
現実は実習車はオートマだけ、という話も聞いて、腰を抜か
スほど驚いたしだい、というが本音はMTとなると国内では
選択肢、車の選択肢が極端に狭まる、HEVでもMTは可能で
最近までHEVのアイサイトではMTが設定されていた。また
トヨタはBEVでのMTの特許を早速取得している。だから皆無
はあり得ないが、講習で「すべてATに乗ってもらいます」と
云われる可能性も低くはないので、今から準備しておく必要
を感じたわけである。
よくMTが運転出来たらATは簡単?という人もいるが違う、
日頃、MTしか乗らない人が無理やりATを運転させられたら、
例えば何年か前、岡山県赤磐で日頃、MTの軽トラしか乗って
いない婆さんがATの軽四を運転させられ、大事故を起こした
ケースもある。私も昔、遠心クラッチのスーパーカブに乗っ
て、ひょいとアクセルを開けたら暴走、散々な目に会ったこ
ともある、その恐怖が続いて、「クラッチがない車、バイク
のこわさ」が身に染みたわけである。とにかく、ノークラッ
チで、ひょいとアクセルを開けて、踏んだ場合の暴走は怖い。
赤磐の事故
MTはクラッチの断続、で駆動力の伝達を調整できる、また
最適のギアを自分の判断で選べる、これは本当に素晴らしい、
まず安全である、微速走行時のコントロールがやりやすい、
たまに立体でバックでアクセルを踏み過ぎてフェンスを突き
破って下に転落という話もあるし、店舗への暴走も止まらな
い、警察やその配下の既成メディアのいうよいに「踏み間違
え」=位置の錯誤ではなく、要はアクセルを踏み過ぎて動転
したに過ぎない。
だが日頃、MTとAT両方を運転の機会がある人は平気で両方
乗りこなす。だから、私もそうなりたい、と思う、が
ATはアクセルとブレーキだけである。駆動力の断続、調節が
出来ない、また最適のギアを自分で選べない、本当にMTは安
全で有難いと思うが、単純すぎるATは慣れ兄と非常に危険で、
また常にアクセルの踏み具合に注意しないといけない。その
意味で本当に注意を要する、何気なくアクセルに足を載せて
無意識に踏むと惨劇になる。
単純だが要注意、それがATだろう、とくに微速走行ではアク
セルは踏むというより、足を載せているだけ?だと家内は云う
が慣れないと難しい。やれやれ、である。
この記事へのコメント
拝読して驚きました。
意外なところに落とし穴がありましたね。
ちなみに、ワタシ、通勤ではAT車、休日はMT車を
運転してます。
たしかにAT車にはおっしゃるような欠点もありますが、
ハンドル操作に集中できるという点では有利だと思いす。
たとえば夜中、雨天時、狭い下り坂でのバックはAT車が
圧倒的に楽で安全だと思います。