宝塚、懐かしの写真館(281)『ラ・ロマンス』1936,昭和11年9月、花組公演(大劇場)


 作・振付、白井鐡造、東信一、振付補、作曲・河崎一郎

 あらすじ:シャルルは貧しい音楽書生ですが、恋人の
ヴェルジニイのはからいで作曲を劇場支配人のウィルメッツ
に認められ一躍有名になります。でもヴェルジニイの母の企み
みで、二人は生木を割枯れるように別れさせられます。

 シャルルの父レオンはカロリーヌを見初めますが、そのつど、
ヴェラという邪魔が入ります。さらにカロリーヌにはフランソ
ワという好きな青年が出来たのです。悩みのシャルルは、帰郷、
幼友達のマチルドに会います。マチルドはなお、シャルルを想
っていますがエミールという若者に言い寄られています。そこ
にレオンがやってきて、ウィルメッツに作曲を売り込んだのは
ヴェルジニイで割いたのは母の企み、ヴェルジニイは今でも
シャルルを想っていると告げ、シャルルはレオンと伴ってヴェル
ジニイの実家を訪れます。だが空き家でした。でもそこにヴェル
ジニイも郷愁で訪ねてきたのでした。

 二つの胸に咲く

 ただ一つの花

 永遠にしぼまぬ

  愛の花

 木陰からシャルルの唄声が響いてきます、驚いたヴェルジニイ
は逃げ出します。後を追うシャルル、その後は?そこで幕切れ、
ご想像に任せます。

 
  久美京子  ヴェルジニイ

 IMG_6574.JPG

 

  宇知川朝子  シャルル

 IMG_6573.JPG


  嵯峨あきら、大路多雅子、   プロローグの青年

 IMG_6572.JPG


  草笛美子   カロリーヌ

 IMG_6571.JPG

  水乃也清美   ヴェラ

  IMG_6576.JPG


 芝恵津子(歌う村娘)、宮島あき子(踊る村の若者)」、櫻井七重(歌う村娘)


 IMG_6575.JPG

 秩父晴世、月野花子   双子の姉妹

 IMG_6577.JPG


 牧場茂子、花守萌子   踊る少女

 IMG_6579.JPG


  竹宮嘉久子、柵もみぢ

 IMG_6580.JPG


  片山つばさ、松野友子   デュエットの男女のダンサー


  IMG_6578.JPG
 

この記事へのコメント