民族差別発言を繰り返す杉田水脈議員、なぜ中国地区比例名簿一位!ファッショ遺伝子を払拭できない自民党の体質

  f3ef9b0a0932234c9217303579d4cb70_1.jpg
 タイトルはちょっと長いが、これがこの記事のまさしくテ
ーマである。昨日のニュースだろうか、杉田水脈衆議院議員
のブログ記事の内容が著しい民族差別、国連懐疑に参加した
アイヌ女性を揶揄、侮蔑し、品格に問題とか、自らの品格に
問題があることを棚に上げての悪質な言葉を投げつけている。
杉田水脈議員の経歴は神戸の親和女子高校から鳥取大学とい
う学歴、その後の職はあるが、その当時を知る人達は、「
別に右翼的なことなど何も云っていなかった」という。その
家庭環境が右翼に傾きやすいとか、はなく世代的にも右翼、
ファッショ的な思想に「普通」なら染まる可能性希薄だろ
う。これは高市早苗にも言えることだ。つまり、議員世襲な
どの条件にも恵まれない女性が「自民党」という中で、実は
ファッショ的な側面をもつ日本の「草の根保守」が基盤なの
だが、自民党という政党が今なお単に保守主義と言うより、
明治以降の伝統を口実としたファッショの遺伝子をその中枢
に組み込んでいることに本質的な原因がある。

 公的には全否定されたナチズムに対し、日本は「伝統」を
盾にした「天皇制」が戦後も戦前をほぼ引き継いで存続し、
それが日本の政治風土を形成している。別に「天皇制」とい
って問題なのは明治以降の「絶対主義的近代社会」における
「近代国家の政治、権力構造にあまりに密着しすぎた明治以
降の近代天皇」が問題ということでしかなく、別段、京都に
おいて天皇家が政治と一切、関わりを持たず存続しても、そ
れも立派な伝統的な「天皇」である。日本人が近代国家の政
治機構に極度に深入りする、政治家、官僚に利用される「政
治的天皇」という実は仮装にいまだに明確に気づいていないこ
とに、戦後においてなお戦前の天皇制を利用したファッショが
存続している理由である。「天皇制」などという言葉は明治維
新まではなかった、「制」を近代国家の権力構造との天皇の
「一体化」と叩き込まれた日本人が政治に利用され、そのドグ
マでファッショ化することを無意識的に受容する素因である。

 したがって戦後も、基本は明治以降のファッショが保守政党
に遺伝子的に組み込まれ、話せば長い話なので端折るが、第二
期安倍政権の発足でファッショ遺伝子の花を咲かせた、その一
つの発露が女性がファッショ化することで自民党に高評価され、
公認され、党内で役職を獲得し、立身出世を図れる、だから
単に保守ではなく、ファッショを演じきって自民党内において
確固たる地位を確立できる、だからもとは右翼、ファッショで
もない高市早苗が「ファッショを演じきることが自民党内で政
治家として評価され、政治生命を維持できること」と悟っての
あの言動、それと基本は同じだが、杉田水脈は資質的には高市
よりかなり劣る女性だが右翼的言辞、を超えたファッショ的な
発言を繰り返すことで安倍晋三が「杉田さんは素晴らしい」で
「中国地区比例名簿一位」という絶対的な優遇を受けている、
それは安倍晋三が消えても変わらない、

 なぜなら自民党のファッショ的体質、ファッショ遺伝子は自
民党だけに存在しているのではなく、国民の精神、政治的風土
になおファッショが根強いのは、ネトウヨを見ても明らかだが、
その日本人の精神、政治風土の上に自民党のファッショ体質が
堅固に存続し、女性がファッショを演じきることで自民党幹部
に評価され、国民の支持を受けやすい、ということでこのパタ
ーンは小池百合子都知事、岡山県選出参議院議員の小野田紀美
などが挙げられる。

 明治維新以降、近代国家となったはずの日本だったが、そ
れまでの天皇制とは全く異なる、「近代天皇制」が生み出さ
れ、政治的にも主権者は天皇、さらに軍事において最高の将
帥も天皇、同時に国家神道の神政国家という、神道の最高神
は天照大神、それと直結の天皇がすべての神に優越という、
「宗教的権威」が政治と密着、その結果のファッショというこ
とであり、惨憺たる敗北もその構造にダメージを与えていない。

 なぜこのようなことをくどくど書くのか、というと現在の
民族差別発言などのファッショ的言動がなぜ政権党に高く評
価され、国民の「支持」を得やすいか、という日本人の精神
、政治的風土こそが「ファッショ出世魚」女性!高市早苗や
杉田水脈などを生む根源にあるからである。この根源に踏み
こまないと、あのような杉田を中国地区比例名簿一位を続け
る自民党の価値観など理解できないからである。

 何より重要なこと、愛国は決してファッショではない、た
いうことである。ファッショはまた愛国ではないのだ。

この記事へのコメント

killy
2023年09月21日 14:41
自民党は、この議員を次も立候補させるのでしょうか?