2011年式、インプレッサDBA-GH2の最後の車検を予定、貴重な?ボクサーエンジンのマニュアル車

  437764221_3320437514925436_25298867222574414_n.jpg
 あと少しで13万キロ走行となる2011年式のスバル・インプレ
ッサDBA-GH2,5MT、本当にグレード的には低い、あまり評価の
高くない車で数年前から続々と多額の費用がかかる交換を強い
られている。燃費は非常に悪く、あまりに金食い虫には違いな
いが、この時代状況ではこのインプレッサとて貴重といえなく
もないので、もう一度だけ車検を取ることにした。13年目から
自動車税も重量税も高くなる。さらにメーター照明がアウト、
パワーウィンドウもなにか寿命のようだし、またしても大出費
も耐え難い、そこまでして乗り続けるほどのグレードではない
が、ボクサーエンジンのMTという点でいえば希少である。し
かし金のかかりすぎる車には違いない。カウントするだけで全
く気が遠くなるような車だった。パーツに耐久性がない、ので
ある。魅力はどこまでも多少である。ミッションは2007年式の
GH2の中古部品と交換、これも不安要因である。

 しかし高齢男性!にしたら「スイフトスポーツ」だけにある
と重みがなさすぎる。現在は車が二台の私である。若ければス
イフトスポーツだけでいいが、やはり軽い車のイメージである。
MT派の私としてはスイフトスポーツは本当に魅力ではあるが、
これ一台となると、ちょっとつらいが、これも割り切らねばな
らない。だいいち、あまり走らなくなっている。遠方にもめっ
たに行かなくなった。何よりも速度違反が怖い、とにかく走ら
ないことが免許安泰に通じるし、節約にもなる。

 しかし二台ないと、代車がないという悩みも生まれる。MT車
の代車はほぼない。経費はかかっても、二台保有は実益がある。
娘もいずれ車を買うから、そうなると駐車場の問題が生じる。
家族で合わせて4台なら余裕で置けるが、出入りの問題が起きる。

 とりあえず、もう一度は石に齧りついてもインプレッサの車検
を通すつもりだが、さらに、2年後はなんとも分からない。

この記事へのコメント