そろそろ梅雨入りか、曇天の一日、2024年も半分がそろそろ過ぎようとしている

遅まきながら、やっと梅雨入りが見えてきた。二年連続、ろ
くに梅雨がなく渇水を招いた。日本は水資源はひたすら降雨が
頼りだから梅雨なくして生活は成り立たない。おまけに去年か
ら台風が少ない。昨年はまともな上陸はわずか一個だった気が
する。今年も台風は少なそうだ。何か気配に乏しい。でもちょ
っと晴れると、即座の温暖化気候変動、CO2排撃だから、雨で
も「異常気象」のアピールだから、素直に自然の気候を受け止
めさせない今日このごろの報道ぶりである。もっと自然なもの
のはずだが、既成メディアは聞く耳は持たない。
とまあ、気候、気象が最大のプロパガンダだから、少なくと
も「西側先進国」ではそれで徹底だから、俳句をやる身、初心
者ながら俳句の写生の精神を学ぼうというのに、気候が政治的
にしか扱われない、しかも終末論的で魔女狩り志向だから、心
休まるヒマがない。
今日は半ドン、仕事は昼過ぎに終了、クリニックも今はパソ
コンが命である。保険請求もオンラインに1本化、行政からは
とにかく、マイナカードを健康保険証として仕えの圧力ばかり。
私は、なんとなく不吉な予感が随分前からしていて、そこで受
付のネット環境を整備してきた。純粋なNTTのフレッツ光を頑固
に維持した。お蔭で助かった、NTT以外ではオンライン資格確認
ができないだろう。NTT中国との契約が義務である。例えば受付
のネットをソフトバンクなどと契約していたら、不可能とも言え
ないが至難だろう。NTTとの契約がオンライン資格確認の必須条
件なのだから。
半ドンの昼からはひたすら雑用、というか必須の雑用である。
振込、コンビニでの支払い、また今日はモータースに車検費用の
支払いを行った。ざっと合わせて5箇所だから結構忙しかった。
今回の車検は13年を経過、今度は14年目に入るインプレッサDBA
‐GH2、実に凡庸なグレード、パワーは今は乏しい。だが希少性は
幾ばくかはありそう。
やれやれ、今年も半分が過ぎようとしている。人生の時間があ
たかも加速しているようだ。それがいいのやら悪いのやら。だが
やるべきことは私ですら実は山積なのである。どこまで生きても
私は私、菲才、無為無能は望むところである。
この記事へのコメント