アメリカ大統領選、とても単純には終わらない。ハリス優勢?トランプ敗退は内乱誘発、アメリカ分断さえ生みかねない
アメリカではいままで政治資金など寄付したこともない
庶民層からハリス女史、現副大統領、民主党大統領候補が
ほぼ確実、・・・・・への寄付が前例ない金額で相次いで
いるとの報道を聞けば、「これでハリス女史、現副大統領
が圧勝する可能性」とつい考えてしまいがち、ディープ・
スペクターさんのハリス勝利予測も報道されているが、
現実、どういう結果になるのやら、非常に予測が難しい今
回のアメリカ大統領選だ。obamaもと大統領はバイデン撤
退は称賛してもハリスは支持しない。もしやオバマ夫人の
民主党候補出馬?の含みさえある、と思える。
あのトランプ候補、暗殺未遂はバイデン大統領を辞任に
おいやる直接的原因となり、ハリス副大統領が民主党大統
領候補となることを誘引したのだから、危機一発でトラン
プ候補の命は奪わなかったが、大統領選を困難にしたとい
う点で、間違いなくトランプ候補を「撃ち抜いた」わけで
ある。クルックスは大きな政治的効果、最初はトランプ氏
有利をもたらすと思われたが、実はバイデン撤退をもたら
した点でなんとも歴史的意味を持ってしまった。なんとも
一番、手強い相手が出てきたものである。トランプ氏は
ハリス出馬を予測し、副大統領に女性を選ぶ戦略こそ正解
だったが、自分同様の政治家を起用、策がなかったと云う
しかない。十分予測される事態、しかも不利な事態への対
応を怠った点でトランプ氏は勝利への可能性を大きく低く
したのは否めない。
そこで、出たあのハリス現副大統領、インド系とジャマ
イカ(アフリカ系」のハイブリッド黒人で元検事で滅法、
弁が立つ、59歳、・・・・・・トランプ氏を圧倒?との予
測も自然でてきているが、・・・・・・ことはあまりに、
あのキャラクターはエグすぎる気はする。主流である白人
層、下積みも含め、に逆に危機感を生んでいるがこれは
報道ではあまり出てこない。
ハリス現副大統領が出てきても、いままでトランプ氏を
熱狂的に支持してきた層が、ではハリス女子、元検事の
支持?あのハイブリッド黒人という「庶民性」に惹かれる
?ヒスパニックも?ヒスパニック、黒人が増えても依然、
アメリカは白人国(ヒスパニックを含まず)である。オバ
マさえ二期大統領に当選させたアメリカ国民だからハリス
に流れる?だがすぐにトランプ氏への罪状を列挙したあの
「検事」的舌鋒は物言わぬ白人層も拒否感を覚えるはずだ
、といってカリフォルニア州選出上院議員だったのだから、
そこはそれなりだが、アメリカ全体でどうか?とは感じざ
るを得ない。
もし大統領に就任となれば元検事的という、強権的大統
領、しかもハイブリッドを極める、さてどかな、単純に
圧倒的な勝利へ、とも言い難い気はするが、やはり勝利の
可能性は高い。
要するに、バイデン相手ならばこそ優勢だったトランプ氏
には、なんとも最悪な相手が出てきたわけである。バイデン
を撤退させない手法を取るべきだった、が暗殺未遂がこれを
打ち砕いたのであり、、まさしくその政治的効果に翻弄され
る結果とはなった。ヌカ喜びでしかなかった奇蹟の延命であ
った。まあ、命だけでも永らえた、だけでもトランプ氏はよ
かったと思うべきだろう。大統領には落選してもである。
だが問題は結果だ、オバマもハリスは支持していないくら
いで、トランプ敗退ならアメリカに内乱、分裂の危機が生じ
る。単純に結果を論じられない今度のアメリカ大統領選では
ある。
それにつけても下らない日本の首相選びである。
この記事へのコメント