石油化学物質なくして半導体も原発もEVも何もあり得ない。「脱炭素アイテム」もすべて石油資源の掌で舞う存在

 main-qimg-f075e34d52d9ada17c52c96098a7e41e-lq.jfif
 もう夏が暑いの大報道、まあ、暑いは暑い、「日本は熱帯
になった」とか、熱帯は一年中暑いのが熱帯であり、夏が暑
いだけでは熱帯ではなく、気候変動でもない、まあ常識なの
だが日本の、まあ世界がその潮流だが、私は新型コロナ騒ぎ
、「人類の洗脳可能」が試されたと。そこで、タイミングよ
く酷暑の夏、・・・・・「脱炭素」の大合唱は強まるばかり、
CO2憎悪でその構成要素の「炭素」憎悪だが、もう一つの構
成要素「酸素」はおくびにも出さない。植物によるCO2利用
による太陽エネルギー貯蔵がすべての栄養の出発点であるが、
その光合成を憎悪するかのようだ。その必須要素CO2,また日
本独自かもしれないが「糖質」憎悪、でも水の憎悪はまだ生
じておらず酸素憎悪も生じないだろう、・・・・何が云いた
い、現在の既成メディアの咆哮する大衆操作の矛盾と欺瞞で
ある。

 「だから脱炭素」とはいうが、では中世の質素な生活に戻り
ましょう、とは欧米人も云っていない。どこまでも贅を尽くす
生活を維持しようと試みる。そこで脱炭素アイテム!を続々
、また原発推進、ソーラーパネル、風力などで「気候変動を
防ぎ、快適な生活を」ということだろう。

 だが石油エネルギー濫用の時代はごくごく新しい。人類の
長い歴史を考えればほぼバイオマス利用であった。それから
近代になってやっと石炭の利用、その後、「エネルギー革命」
として石油へ、だが基本、石炭と石油は同類である。だが単位
質量あたりのエネルギーは石炭より石油が50%ほど多い。石炭
火力は液化して石炭を利用だが、それでも石油のポテンシャル
には及ばない。

 だが全て「エネルギー」で問題を論じることはおよそ無意味
である。石油エネルギーでなければ解決しないものが多いので
ある。

 この世で価値があるのは「CO2を排出しないこと」だけ、そ
れが地球と人類を救う、という超ドグマで世界(欧米西側と中国
が中心)が突っ走ってメディアはそのプロパガンダに余念がない、
という奇妙な状態で洗脳、大衆操作は酷暑利用で完全に成功し
ているようだ。

 だからグレタ、IEAなど新規の石油油田開発に融資するな、な
どと運動している、わけであるが、これは石油の本質を見誤った
ものだ。

 確かに石油エネルギーはエネルギー源としては比類ない性格
をもっている。原発やソーラーパネル、風力発電などで航空機
を飛ばすことは現実不可能である。純バッテリージェットなど
あり得ないし、船舶、自動車でも純バッテリーは現実制約が大
きすぎてトータルでの実用性はエンジン併用に及びもつかない


 だがさらなる本質は原発もソーラーも半導体も風力も、とい
うよりあらゆる工業製品は、繊維製品もむろん含んでだが、石
油化学合成物質なくしてあり得ないのである。全ては石油化学
工業の手のひらの上しか舞えないものだ。すでに60年ほど前の
日本の雑誌にも「石油をエネルギーで浪費などもってのほか、
石油化学合成物質なくしてあらゆる工業製品はない」として
石油資源を石油化学物質製造に限るべき、というオピニオンが
載っていたくらいである。

 脱炭素アイテム!はすべて石油化学、また銅などの基本メタ
ル。数多くのレアメタルなくして存在できない。要は「脱炭素
」ドグマ、気候変動危機論は無尽蔵のベースメタル(銅が代表)
数多くのレアメタル、また石油資源を前提とする「贅を尽くす
生活を限りなく追求の人類」のあまりのエゴの産物でしかなく、
その資源獲得競争は戦争さえ正当化しかねず、戦争をやったと
頃で資源自体が増えるわけでも採掘しやなるわけでもない。銅
資源に狂奔する脱炭素ドグマまその採掘によるとんでもない環
境汚染を「気候変動で地球を救うから」と正当化するだろう。

 石油は新規油田開発で採掘可能年数は延びていくがそれも21
世紀末までが限界だろう。銅資源、レアメタル資源などは大袈
婆でなく風前の灯である。「気候変動」と大きく構えるがその
前提の無尽蔵の資源は全くの虚構ということである。

この記事へのコメント