スイフトスポーツ、あのドライビングポジションではスポーツ走行は無理だった

   ついにスイフトスポーツも今年、2025年のファイナルエディ ションで最後、惜しむ声は多い。まずMT、6速MTでのコンパク トスポーツ、実に稀有な存在はその通り。価格も本来は安かっ た。行政的な規制強化でセイフティ・サポーツ装備も強制され たが2022年11月に購入の私の場合、マイナスオプションでその 非装備が可能だった…
コメント:0

続きを読むread more

三八豪雪(1962年12月末~1963年2月初旬〉の思い出

 1963年は前年1962年末から極度の寒冷化、積雪量となり、 北陸、信越地方、東北で未曽有の豪雪、寒冷化となった。 実は私は瀬戸内沿岸の生まれ育ちで豪雪などはさすがに、 その年でも記憶はないがある程度の積雪、それとやはり、と 寒かった。だが北陸などは特に氷河期再来か、と思わせる超 寒冷と豪雪で「白い悪魔」に蹂躙された冬だ…
コメント:1

続きを読むread more

ダフネ・デュ・モーリア『メアリ・アン』1954,「レベッカ」、「林檎の木」、「鳥」などの作者の描く烈しい女性

 ダフネ・デュ・モーリエ 、Daphne du Maurierは名前自体 は日本ではさほど知られていないと思うが、その作品は非常 によく知られている。文学自体より、映画化され、著名なもの が多い。やはりヒッチコック監督で映画化された『レベッカ』 、『鳥』は歴史的名画とされる。吉田健一訳の短編集『林檎の 木』また『見ては…
コメント:0

続きを読むread more

宝塚、懐かしの写真館(347)「宝塚グラフ」昭和12年6月15日号

 表紙 楠かほる  「メキシコの花」より    櫻町公子   井の頭公園にて    〈泉岳寺〉  天津乙女  奈良美也子        〈写真劇場〉坊っちゃん  清:尾上さくら、坊っちゃん:葦原邦子    マドンナ:小雪京子    マドンナ   坊っちゃん …
コメント:0

続きを読むread more

究極の国策企業・日鉄のアメリカ大統領の提訴は実質的な国家間の宣戦布告。日鉄のアメリカ市場の完全支配の恐るべき野望、…

 ともかく日鉄のUSスチール買収にかける執念は凄まじい。 バイデン呼び捨ての橋本会長の本日の記者会見は、日鉄が 究極、典型的な国策企業だったという歴史的伝統、現在の 立ち位置を考えればそのアメリカ大統領への裁判提訴宣言 はほぼ「宣戦布告」に等しい。その記者会見の報道のコメ ント、ヤフコメをみたら当然ながらヤフコメ民、ネ…
コメント:0

続きを読むread more