安部公房『カンガルー・ノート』読んでむず痒くなるような気持ち悪い冥界下降譚だろうか

    安部公房、1924~1993,で享年68歳であった。さしたる年齢 でもないが1991年だろうか、1992年の初頭かに刊行された小説 で安部公房、事実上、最後の小説だろう。七章からなり、最初 1.かいわれ大根、2.緑面の詩人、3.火炎河原、4.ドラ キュラの娘、5.新交通体系の提唱、6.風の長歌、7.人さ らい、 …
コメント:0

続きを読むread more

2025大阪・関西万博は「行かない」の一択、EXPO’70の二番煎じですらない。対外的なイメージダウンが心配

   さすがの大阪での二度目の万博は1970年のあの異常な熱気、 盛り上がりにに比べると足元にも及ばない。だが1970年の大 阪万博を知らない、経験していない世代も多い。EXPO’70を 実体験しているというなら、もう最低でも65歳以上の人とな るだろう。・・・・・・思うに万博は時の利、地の利によっ てもたらされるものだろう…
コメント:0

続きを読むread more

周はじめ『カラスの四季』根室原野のカラスを詩情に満ちた文章と見事な写真で綴る

 確かに身近に住んで鳴いているカラスはゴミ袋を破いたり、 相当な迷惑な存在だ。上空からこちらを常に観察しているよ うにも思える。何でも食べるようで悪食だ。動物の屍体をあ るし、昨年だったか、小鳥を捕まえていた。私も腹に据えか ねてジェット放水で懲らしめた。であるが、昔、幼い頃から 小学校三年くらいまで、ときどき商店街に「包…
コメント:0

続きを読むread more

ザイム真理教の信者団体の会長は自民党、副会長兼「行動隊長」は立憲民主党!「民主党」の基礎控除40%下げで相続税が払…

 昨日のニュースだったか、立憲民主党の枝野が「減税要求に 応えるというポピュリズムに染まる議員は別の政党にさっさと 行け」また自民党の森山は「消費税減税は世界の信頼をそこな う(消費税減税まかりならぬ)」、だがトランプ政権は日本が 輸出補助金の隠れ蓑の消費税(欧州は付加価値税)をやめたら 関税はゼロにする、と述べている(国…
コメント:0

続きを読むread more

戸川幸夫『咬ませ犬』角川、義理人情、忠節心、勧善懲悪などを犬をダシにして展開

 戸川幸夫さん、1912~2004、生まれは佐賀県でも育ったのは 東京というべきか、東北帝大生物学科への入学を目指して旧制 の山形高校に入学したが、ここでつまづいてしまった。素行不 良、成績不良で放校処分となった。wikiでは「病気で」中退した みたいに簡単にしか触れられていないが、はっきりいって戸川幸 夫は旧制山形高校時…
コメント:0

続きを読むread more